東京からBBQに来てくださいました!
本日、東京よりBBQに来られました! 東京から4時間から5時間くらい掛かったそうです! はるばる遠路来て頂いて感謝。。。 BBQを満喫して頂け感謝の極みです!!
本日、東京よりBBQに来られました! 東京から4時間から5時間くらい掛かったそうです! はるばる遠路来て頂いて感謝。。。 BBQを満喫して頂け感謝の極みです!!
農家民宿いろりでは、お宿の都合によりしばらくの間休業しています。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
農家民宿「いからし新家」では、お宿の都合によりしばらくの間休業しています。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
農家のお宿 事務局からお知らせです。明日 3月11日 TUY 夕方5時からのとよーびぽんちで中津川地区の雪祭りの様子が放送されます。 農家民宿 庄太郎さんも少し出演されるそうです。 お時間のとれるかた、ぜひご覧ください♬
台湾のお客様です! お雑煮と凍み餅の体験を行いました♪ 皆さん楽しんでもらえました!
2月12日、温海嶽の会総会の懇親会で15名分のオードブル注文を受けました。オードブルでのご注文は初めてだったのでいろいろ勉強になりました。オードブルの内容をどうしようかと考えましたが、やはり郷土料理の「わらび・厚揚げの煮 […]
山形県真室川町で、雪と触れ合うイベント「ホワイトアスロン2023」が開催されます。 開催は4年ぶり! 子どもから大人まで楽しめる冬のイベントです。 真室川町には2軒の農家民宿がありますので、合わせてご利用ください♪ @農 […]
山形県尾花沢市でスノーモービル、スノーバギー体験ができます。 たっぷり遊んだ後は、「農家民宿 百笑家 姫」でゆったりとご宿泊ください。 徳良湖スノーランド (令和4年度) https://www.city. […]
第42回中津川雪まつり 2023年2月25日土曜日に飯豊町中津川で「第42回中津川雪まつり」が開催されます。 1981年(昭和56)年2月15日に始まった中津川雪まつりは、今年で42回目を迎えました。 雪は厄介者という考 […]
2022.01.13の中津川の様子です。 下記は、いいもんだ中津川のSNSの情報をシェアしたものです。 今朝は一面真っ白の深い霧に包まれていました。 中津川は標高が高いため、町場よりも早く霧が晴れます そんな冬の晴れの日 […]
先日、里の会の視察研修会を行いました。 市内にある「いこいの宿 農」と隣に開店した「朝めし膳」へ。 女将の小野寺さんから施設の見学と講和等して頂きました。
先日、黒川能の里の会で料理研究会を行いました。 日本料理わたなべで実施し渡部賢氏から講師をしていただきました。 お造り、茶碗蒸し、出し汁です。
「農家のお宿の会」に新たに3軒のお宿が仲間入りしました。 日本の原風景残る山形県飯豊町中津川にあるお宿3軒です。 こちらのお宿もぜひ泊まってみてはいかがでしょうか。 ■ 農家民宿 いからし本家 ■ 農家民宿 いからし新家 […]
山形県では農泊を契機とした農林漁業者の6次産業化の推進と農と食による観光交流の拡大を図るため、農山漁村において交流拠点となる農林漁家民宿の開業等を担う人材を育成する標記研修会を下記の通り開催します。 つきましては、開業志 […]
お泊り二度目のお客様。 真っ白な雪でかまくらを作ったり、スキーに行ったりと 雪を満喫されていました。 是非またお越しください。 真室川町は雪深いところですので、 冬のお泊りの際は、十分お気をつけてお越しくだ […]
謹んで新年のお喜びを申し上げます。 皆様方におかれましては、新春を晴々しい気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。 旧年中は、格別のご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。 2023年も、より一層のご支援を賜りますよう、農 […]
農家民宿 百笑家 姫です! 冬期間、農作業がないので、 波が低い時は釣り三昧 今回の釣りでは、クロダイを釣りました。 いい魚が釣れた時は、お客様のお料理でもお出ししてます。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 さて、農家のお宿の会 事務局では、年末年始休業のため、 当サイトからの宿泊のお申し込みを下記期間中は休止させていただきます。 令和4年12月28日(水)~令和5年1月3日(火) お申 […]
おはようございます! いこいの宿「農」のとなりに朝めし「膳」をR4.12/15(木)にオープンしました。 「あたりまえのご飯をちゃんと食べてほしいな」この思いから準備してきました。 農のお隣の空き家をリノベーションして和 […]
農家民宿 はる風で雪国の暮らしと食を楽しむ特別企画を実施しますので、 ぜひご参加ください。 1組(3名様以上)限定ですので、お早目にお申し込みください。 詳細とお申し込みは、下記をご覧ください。↓↓↓